【40代女性の趣味ブログ】心が満たされる私の趣味8選|読書・音楽・ドライブ・御朱印巡りなど

目次

はじめに:静かな毎日を豊かにする趣味たち

こんにちは、れいなです。

今日は私の「趣味」について、じっくりとご紹介したいと思います。
いわゆる派手な毎日ではありませんが、私の人生を支えてくれる静かで深い趣味がたくさんあります。

読書、音楽鑑賞、カラオケ、ドライブ、神社参拝、御朱印集め、写経、映画鑑賞…。
今どきの言葉でいえば「陰キャ」なんて表現されるかもしれませんが(笑)、どれも心のバランスを整えてくれる大切な時間です。

この記事では、そんな私の趣味の魅力をたっぷりご紹介しつつ、同じように静かな時間を愛する方々に共感していただけたら嬉しいです。
最後までぜひお付き合いください。


1.【読書】ページをめくるたびに心が自由になる

私の趣味の中でも、読書はトップクラスに欠かせない存在です。
小説、エッセイ、自己啓発書などジャンルを問わず読みますが、特に物語に入り込むのが大好きです。

一度ハマると、その日に1冊読み切ってしまうこともあるほど。
活字に没頭している時間は、現実の悩みやストレスから解放され、自分だけの世界に浸れる貴重なひとときです。


2.【音楽鑑賞】心に寄り添ってくれる音の癒し

音楽は、私の毎日を彩ってくれるもう一つの大切な趣味です。
気分によって聴く曲を変えたり、お気に入りのアーティストをリピートしたり。

特によく聴くのは、優里さん、ざらめちゃん、GLAY、浜崎あゆみさんなど。
歌詞に共感できたり、メロディに泣けたり、何度聴いても飽きない魅力があります。

🎧 夜のドライブと音楽の相性が最高

私はよく、夜にふらっと車を走らせて音楽を聴くのが好きです。
静かな道路を流しながら、大好きな曲を聴いていると、悩みも自然と消えていくような気がします。

音楽は、言葉にできない気持ちを代弁してくれる心のサプリ
落ち込んだ時や嬉しい時、どんな時でも私に寄り添ってくれる存在です。


3.【ドライブ】風景の中に溶け込むひととき

ドライブは、私の中で特別な趣味のひとつです。
目的があって出かけることもありますが、何より「ふらっと出かける」自由な感覚が好きです。

遠出もよくします。
高速道路を走って知らない街へ、海を見に行ったり、山道を抜けて神社を訪れたり…。

🚗 夜のドライブがとにかく好き

夜のドライブには、昼間とはまた違った魅力があります。
車内でお気に入りの音楽を流しながら、星を見上げたり、静かな街を抜けたり。
まるで映画のワンシーンのような時間を自分で演出しているような気持ちになります。

運転ができることに感謝しながら、これからも続けていきたい大切な趣味です。


4.【神社巡りと御朱印集め】心を整える神聖な時間

最近はあまり行けていませんが、神社巡りも私の大切な趣味の一つです。

神社の空気感って、言葉では言い表せないほど心が落ち着くんです。
参道を歩いて、手水をして、静かに手を合わせる。
たったそれだけなのに、心が浄化されるような気持ちになります。

私に生きるパワーを与えていただける場所です。

📝 御朱印集めは思い出の記録

神社を訪れた際には、御朱印もいただきます。
その時の気持ちや季節、訪れた場所など、御朱印帳を開けば思い出がよみがえります。

まるで日記のように、自分の足跡を残していけるのが御朱印の魅力ですね。


5.【写経】自分と向き合う心のトレーニング

写経も、私がときどき行う趣味です。
精神統一や心を整える手段として、短い時間でも集中して行います。

一文字一文字を丁寧に書き写すことで、頭の中がスッキリするんです。
雑念が消えていき、無心になれる瞬間は、忙しい毎日にはとても貴重です。

自律神経が整うらしいです。

私は小学生の頃から写経をしてますが数年ブランクがあり最近また再開しました。


6.【映画鑑賞】感情を揺さぶられる至福の時間

映画鑑賞も、私が長年大好きな趣味のひとつです。
自宅でまったりとAmazonプライムで観ることが多いのですが、感動系の作品や実話をもとにした映画には特に心を打たれます。

ときには涙が止まらない作品に出会い、翌日まで余韻に浸ることもあります。
映画は、自分の人生とは異なる物語を体験できる、心の冒険です。


7.【カラオケ】行けてないけど、いつかまた

最近はあまり行けていないのですが、カラオケも大好きです。
ストレス発散にもなりますし、自分の好きな曲を思いっきり歌うことで心がスッキリします。

また機会があれば、ひとりカラオケでも行ってみたいなと思っています。


8.【ミニマリスト志向】本当に好きなものに囲まれたい

以前はショッピングが大好きで、洋服や雑貨をつい買ってしまっていました。
でも最近は「物を減らしたい」という気持ちが強くなり、ミニマリストを目指すようになりました。

物を買うときは楽しいけれど、捨てる時は本当に辛い。
「もったいない」「まだ使える」と思ってしまい、なかなか手放せなかったり…。

だからこそ今は、**“本当に必要なものだけを持つ”**ことを意識しています。
買い物の頻度は減りましたが、心は逆に豊かになったような気がします。


おわりに:静かな趣味が、私の人生を豊かにする

この記事では、私の趣味についてたっぷりとご紹介させていただきました。

派手ではないけれど、自分の時間を大切にして、自分を癒し、整える趣味ばかり。
一見「地味」と思われるかもしれませんが、私にとってはどれもかけがえのない時間です。

趣味があるからこそ、日々のストレスを和らげることができ、前向きな気持ちでいられます。
同じように、静かな趣味を愛する方にとって、この記事が少しでも共感やヒントになれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次